top of page

沢山の色を見つけてほしい

ririririhb

子供さんに対して、細かいテクニックを教えたり要求する事はあまりしません。

(もちろん本人にやってみたいという希望があれば、喜んで一緒にチャレンジします!

あと、受験対策希望の方はまた別となります。)


ただ一つ、考えてみてねとよく言っている事は、

「描こうとしているものの中には、もっと沢山の色があるんじゃないかな?」という事です。



太陽はオレンジ、

空は青、

パンは茶色、

絵に慣れていないうちは、どうしても単色で

色を捉えてしまいがちです。

ですがシンプルな色味に見えるものからも、

よく観察すると沢山の色が見つかる筈なのです。



少ない色数で絵を仕上げる事が必ずしも駄目という訳ではありません。

少ない色数で仕上げる事、沢山の色を使って仕上げる事、

自分の描きたい雰囲気を想像し、その為に自分はどちらを選択するのが適切なのかを

考えられるようになると素晴らしいですね。




お教室にあるファイルには、まだ絵に慣れていない子供さん用に

様々なお絵描きのヒントを入れています。

そのまま写してもらってもいいですし、色や形に変化をつけて

アレンジしてもらっても構いません。


そしてゆくゆくはヒントなしでも自由に自分の世界を表現できるように、

色んなものにチャレンジしていってほしいと願っています。



 
 
 

Comments


名称未設定のアートワーク.png
bottom of page