top of page
検索


購入寄付していただきました。
お教室の方に書籍と画材の寄付をして頂きましたのでご報告です。 まずは書籍から。 児童向けの書籍を中心に26冊も…! (是非鑑賞レポート企画にも活かして下さい!) ・ダレンシャン全巻 ・ズッコケ3人組シリーズより4巻 ・ムーミン谷の冬 ・スパイのためのハンドブック...
ririririhb
2024年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


鑑賞レポート企画について
小中学生の生徒さんを対象に、鑑賞レポートの企画を始めます。 期限はありません。 これをきっかけに、普段読まない/見ないような作品の鑑賞に チャレンジして欲しいと考えています。 本、映画、舞台、音楽、ジャンルは自由です。 テーマにする作品がなかなか思いつかない人は、...
ririririhb
2024年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


画材
「画材はどのようなものを揃えたら良いか。」 とよく聞かれます。 回答としては、最初は普通の文房具店で揃うメーカーと価格帯のもので構いません。 画材店で本格的なものを揃えて頂いてももちろん構わないのですが、 初心者の方の場合は自分との相性や性質などを、...
ririririhb
2024年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


ウォーターサーバーを設置しました。
お部屋にウォーターサーバーを設置しました。 飲料のお水とお湯がでます。 コーヒー、紅茶、お菓子も自由に 取っていただけたら嬉しいです。 入室時退室時はもちろん、描いていて疲れたな…、というタイミングで一呼吸入れてもらえたらと思い取り入れました。...
ririririhb
2024年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


人体の練習
キャラクターを自由に描けるようになる事を目標としている方の授業です。 資料を参考に、手の構造を勉強しています。 本棚にある書籍の資料に加えてアトリエコベヤ制作の資料も用いながら、 資料と自身の絵を目で往復しつつ、骨や筋肉の位置を確認しじっくり作画します。...
ririririhb
2024年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


本棚についてと、小さなお知らせ。
★お教室の本棚を整理しました。 本棚の書籍は閲覧自由、貸し出しもしています。 (授業内で頻繁に使用する書籍の場合だけお断りするかもしれません。) ラインナップとしては絵に関する技法書や画集、映画のパンフレット、絵画やイラストの作家さんが個人制作されたZINE(非商業的な自主...
ririririhb
2024年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


画材棚を設置しました。
今まで小さな椅子にぎゅうとまとめて置いていた画材達を 棚に並べました。 画材は古道具のお店で少し変わった形のものを購入。 画材を忘れた際などはここから是非レンタルしてくださいね。 収納機能ではありませんが、振り子時計形のディスプレイ棚(?)も。...
ririririhb
2024年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


塗る準備
紙に絵の具を使用して作品を描く場合、紙がヨレてしまわないように木製のパネルに水張りという作業をして紙を伸ばす必要があります。 水張りした紙に下塗りの色を置き、線画の最終調整を行っています。 美しい海を泳ぐ沢山のマンタを描いていく予定です。...
ririririhb
2024年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


練習としての模写
アクリル絵の具を使用し、フレデリックレイトンの作品 「ハレムの光」の一部分の模写をしています。 こちらの練習に取り組まれている生徒さんは、 元々かなり画力が高い方です。 ですが、普段ペンやデジタルでの制作が中心で 絵の具を使う事があまりないとの事で...
ririririhb
2024年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:79回
0件のコメント


はじめまして。
はじめまして。 大阪中崎町にある小さなアトリエ兼お絵描き教室、アトリエコベヤです。 こちらではアトリエでの出来事や授業について発信していきます。 アトリエは6畳ほどの小さな部屋です。 (名前の由来でもあります。) 一度に入られる生徒さんの人数も1〜3名ほど。...
ririririhb
2024年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:241回
0件のコメント
bottom of page